広島市安佐南区の【腰痛専門院】整体院アントレ・院長の住田です。
「めまいが起こる原因」についてお話しします。
めまいとは?
私たちはふだん、安定した足取りで歩いたり、日常生活をバランス良く送ることができています。
それは耳の内部にある「前庭」という部分が身体のバランスをとる働きをしているからです。
しかし、内耳や前庭神経、脳になにかしら異常があると、ふらつきが起こり、バランスを保てなくなってしまいます。
これを前提性のめまいと呼びます。
このほかにも、頸椎(首)や循環器系の異常でもめまいが起こることがあり、こちらは非前庭性のめまいと呼ばれます。
このように身体のどこかに異常があることでの原因によるめまいのほかに、疲れ、ストレス、生活習慣の乱れも、めまいを引き起こす原因になります。
3種類のめまい
①回転性のめまい
天井がぐるぐる回るような感覚のめまい。吐き気や嘔吐などの症状をともないます。
内耳や前庭神経の症状が原因となることが多く、脳幹や小脳などの中枢神経症状として見られます。
②浮動性あるいは動揺性のめまい
フワフワと宙に浮いているような感覚。回転性のめまいの回復期にみられます。
また、長時間のパソコン作業による眼精疲労、肩こり、頭痛でも起こります。
③立ちくらみを伴うめまい
目の前が急に暗くなったり気が遠くなるようなめまいで、ひどい場合には失神したり意識を失うこともあります。
立ちくらみや貧血もこのめまいの1つ。不整脈や低血圧、貧血などが原因で起こることが多いです。
当院では、これらのめまい症状に対し、一日も早く症状が改善されますよう、適切な問診と施術を心がけています。
お気軽に、お早めにご相談ください。
参考文献:いしゃまち
☎082-209-8836
✉entrez.hiroshima@gmail.com
休診日:日曜日(祝日は営業)
営業時間:8:00~20:00
広島市安佐南区川内1-6-14
整体院アントレ

住田 雄亮(すみだ ゆうすけ)

最新記事 by 住田 雄亮(すみだ ゆうすけ) (全て見る)
- 1年以上続く五十肩でお悩みの広島市安佐南区在住・50代女性 - 2019年3月9日
- ギックリ腰で整体に来られた広島市安佐南区在住の30代女性 - 2019年2月7日
- 1週間続く腰痛で整体に来られた広島市安佐南区在住の70代男性 - 2019年2月1日
整体院アントレの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院アントレは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
